50歳未満の世帯は貯蓄より負債の方が多いって本当?
質問者
50歳未満の世帯は貯蓄より負債の方が多いって本当ですか?
税理士
はい、本当です。総務省の家計調査報告によると、50歳未満の二人以上世帯では、貯蓄より負債の平均値の方が大きいです。

総務省統計局の令和2年の家計調査報告
(二人以上の世帯)によると、
40歳未満の世帯の貯蓄の平均値は708万円、
負債の平均値は1,244万円と、負債の方が
はるかに多い結果となっています。

40~49歳でも貯蓄の平均値は1,081万円、
負債の平均値は1,231万円と、まだ負債
の方が多い状態です。

※この調査における貯蓄とは、預金や積立
型保険、株や社債などの有価証券の合計額
ですので、土地・建物などは含まれては
いません。


負債は大半が住宅ローンですので、
ざっくりまとめると、『50歳未満の世帯は
貯蓄より住宅ローンの方が多い状態』
であると言えます。

住んでいる家はなかなか売れないことも
あり、会社で言えば債務超過に近い状態
になってしまい、どれだけ仕事が辛くても
住宅ローンの支払があるから辞められない
といった声もよく聞きます。


なぜ、こんな状態になってしまったの
でしょうか?
大きく2つの理由が考えられます。

1つ目の理由は、
「家や車を買うことが当たり前」
という教育を受けてきたことです。

今の50歳未満の世帯の親世代は、
高度経済成長期や、バブルなどの好景気を
経験してきた世代です。

終身雇用が中心で収入は安定していて、
土地・建物の資産価値も高かったので、
家や車を買うのは当たり前のことでした。

その価値観は今でも根強く、
年齢が若くて収入が低いうちから、収入増
を見込んで30年超の住宅ローンを組み、
家を買うことも珍しくありません。

車のリースも増えてきましたが、
今でも分割で購入する人が大半です。

今は昔に比べたら収入は不安定ですし、
バブルの頃のように住んでいる家の価値が
上がることも少ないのですが。


2つ目の理由は、お金に関する知識、
いわゆるファイナンシャルリテラシーに
関する教育がされていないことです。

学校では会計や資産運用、税に関する知識
を教えてくれる授業はほとんどありません。

商業科がある高校や大学の専攻で学ぶこと
はできるかもしれませんが、まったく勉強
したことがない人がほとんどです。

そこで、家を買うときも、

「貯蓄より住宅ローンがはるかに大きい状態は
まずいんじゃない?家族が増えたり収入が下が
っても大丈夫?」
とか、

「住んでいる家は価値が下がるから、
投資に回した方がよいんじゃない?」
といった助言は誰もしません。

(そんなことを言った日にはブーイングの
嵐です 笑)


もちろん、持ち家の財産価値が高かったり、
割安の物件が購入できたりして、賃貸より
トータルコストが抑えられる場合や、多少
支払いが高くても良い家に住むことが夢で
あった場合など、リスクとリターンを比較
して、それでも家が欲しいと判断したので
あればまったく問題はありません。

ずっと同じ家に住み続けるのであれば、
賃貸より持ち家の方がお得なのも事実です。

しかし、そもそも価値が下がるリスクや
収入が下がるリスクを考えずに、
ハイリスクな持ち家の購入を選んで
しまう人が多いことは懸念しています。

私には学校教育を変える力はありませんが、
どなたか「ファイナンシャルリテラシー」
を副教科でも良いので追加してくれないか
と、密かに願っています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事